ホーム
教室ご案内
光曄ブログ
プロフィール
お問い合わせ
レッスンカレンダー
よくある質問
ホーム
教室ご案内
光曄ブログ
2022年4月
2022年5月
2022年6月
2022年7月
2022年8月
2022年9月
2022年10月
2022年11月
2022年12月
2023年1月
2023年2月
2023年3月
2023年4月
2023年5月
プロフィール
お問い合わせ
レッスンカレンダー
よくある質問
2022年4月
2022年5月
2022年6月
2022年7月
2022年8月
2022年9月
2022年10月
2022年11月
2022年12月
2023年1月
2023年2月
2023年3月
2023年4月
2023年5月
札幌書道教室いろは
光曄ブログ
2023年5月
· 2023/05/30
半紙えらび
半紙選び・・・ 全日本小学生・中学生書道展に出品することが決まり、早速半紙選びに入りました。今回は、紙生産日本一の四国中央市にある。。。
続きを読む
2023年5月
· 2023/05/22
書道展
書道の展覧会は毎年、全国・全道・地域に於いて開催されます。毎年秋に読売新聞に児童・生徒の作品が掲載される。。。
続きを読む
2023年4月
· 2023/04/06
新しいこと 続けること
新年度が始まりました。新しいことがどんどんやってきます・・
続きを読む
2023年3月
· 2023/03/13
第85回謙慎書道会展
第85回謙慎書道の結果も発表になり、 所属する「私の書道学校」華鳳文社からは、「秀逸」「褒状」「入選」20名の方が入賞されました。
続きを読む
2023年2月
· 2023/02/24
集中力は毎日の積み重ね
集中力をつけるトレーニングとして日本集中力育成協会が推奨している方法の一つにボール積み法。。。。
続きを読む
2023年2月
· 2023/02/23
親が子供に習わせたいランキング。。
子どもの習い事ランキング1位水泳~第7位習字・書道。親が子供に習わせたいランキング。。。
続きを読む
2023年2月
· 2023/02/15
ステキなバレンタイン
2/14バレンタイン💛、かわいい文字で一生懸命書いてくれた。。。
続きを読む
2023年2月
· 2023/02/09
新しいこと始めよう。
この時期から何となく新しいことを始めたくなりませんか? コロナも少し落ち着いてきてマスクも。。。
続きを読む
2023年1月
· 2023/01/26
眺めては珈琲☕
謙慎書道会展の出品締め切りまであと、数日になってしまいました。今回は傅眉:行書五言律詩軸を臨書させて頂きます。納得いくまでには、まだまだ書き込みが足りません。。。眺めては。
続きを読む
2023年1月
· 2023/01/20
今日は二十四節気「大寒」
今日は二十四節気「大寒」 夜から積雪がふえてくる予報、
続きを読む
さらに表示する
書道教室いろは
札幌市白石区北郷5条10丁目7-20
お問い合わせ rieko3932@ybb.ne.jp
トップへ戻る
閉じる